肩こり
肩こりとは、明確な定義はなく首や肩、肩甲骨周辺の筋肉を中心とする不快感、違和感などの状態を総称して肩こりと呼びます。
重苦しい、重だるい、張る、固い、こわばる、痛いなど、感じ方も様々で、肩こりに伴って頭痛、眼精疲労、首が回しづらい、腕が上げづらいといった症状もみられる場合があります。
肩こりの原因
肩こりを感じる方の多くは、姿勢が悪く猫背やストレートネックといった姿勢のクセがあります。
猫背になると体の重心が後方にかかるため、頭を前に出してストレートネックの状態でバランスをとります。
人間の頭は体重の10%程の重さがあり、体重が60sの人でしたら頭の重さが6sになります。
この重たい頭が前に倒れると、支えるために首や肩、背中の筋肉が緊張してしまうのです。
そのため、姿勢が悪い状態でパソコンなどのデスクワーク、スマホを長時間使用すると肩こりが起こります。
肩こりの分類
○筋肉筋膜の肩こり
○頚椎症による肩こり
○その他の疾患で起こる肩こり
筋肉筋膜の肩こり
猫背がベースにあり、運動不足、疲れ、冷え、精神的なストレスが加わると筋肉が過剰に収縮して筋肉内の血流が悪くなり、痛みを出す発痛物質が蓄積します。
僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋といった筋肉は頭の重さを支えるため負担がかかりやすく、中でも僧帽筋は肩こりの代表的な筋肉であります。
このタイプの肩こりは同じ姿勢で仕事や作業をしているとこり感を感じます。筋緊張型頭痛という頭痛を伴うケースもあります。
頚椎症による肩こり
首の骨である頸椎の関節や椎間板の変形で神経が刺激されて肩こりを生じる。
最初は肩こりを感じ、段々と肩甲骨周りや腕や手にかけてビリビリ感、しびれを感じる様になります。
床屋での髭剃りや美容室で洗髪の際、痛くて上を向いていられないという方もみられます。
単なる肩こりではないためレントゲンやMRIの検査で確認が必要です。
その他の疾患で起こる肩こり
斜頸
耳鼻咽喉科(副鼻腔炎 咽頭炎 リンパ節炎)
循環器(高血圧症 狭心症 心筋梗塞)
消化器(肝炎 胆石症 膵炎)
更年期障害
噛み合わせの障害
注意が必要な肩こり
通常、肩こりは首や肩に重力によって負荷がかかる事で起こるため、横になると重力による負荷は少なくなりますので、寝ている時や起床後は肩こりは少ない状態になります。
しかし、横になっている寝ている状態や朝起きた時に強いこりを感じる場合は単なる肩こりではない可能性があります。
内臓疾患で狭心症や心筋梗塞では左肩、肝臓胆のう疾患では右肩、食道や胃の疾患で肩甲骨から背中にかけて肩こりを感じる事があります。
肩こりに伴って胸の痛み、動悸、息切れ、疲れやすい、食欲不振、胃腸の不快感、吐き気やめまいを感じる時も注意が必要です。
一般的な整形外科での治療の流れ
問診・検査
問診とレントゲンなどの検査で頸椎の状態を確認します。
治療
リハビリ(温熱や電気などの物理療法)
湿布や筋弛緩薬の処方
精神的なストレスが強い場合は抗不安薬などが処方
頚椎症などの場合は、消炎鎮痛薬の処方、注射、リハビリ(牽引などの物理療法)が行われます。
当院での治療の流れ
カウンセリング・検査
まずは、患者さんの症状をお伺いします。
どんな時にこりを感じるか、こりを起こしやすい生活習慣があるか、首や肩関節、肩甲骨の動き、頭痛や手のしびれの有無を確認します。
原因の特定
当院での治療で改善が見込めると判断できれば、猫背やストレートネックの姿勢チェック、首肩の筋肉筋膜を触れてどこでこりが起きているのかを更に詳しく検査していきます。
整体
首肩の筋肉を包んでいる筋膜に癒着が起こると肩こりとなります。
整体で癒着を取り除く事で、肩こりは緩和されます。
肩こりの改善には悪い姿勢などの生活習慣を直す事がとても重大切になりますので、それらの指導も行っていきます。
日常での注意点
肩こりの改善には日常生活でも工夫が必要です。
朝起きてすぐに肩こりを感じる方は合わない枕を使っている可能性があります。
せっかくオーダー枕を作っても、正しく使っていなかったり寝ている時に枕がズレていれば首の筋緊張を招き逆効果になります。
頭の重さを支えるために床面との隙間が出来ない様に首肩にしっかりと枕を当てるようにしましょう。
眼精疲労がある方はメガネやコンタクトの度数が合わない状態で使用している場合がありますので、定期的に調整をしましょう。
精神的なストレスや集中して仕事や作業をすると自然と呼吸が浅くなり、肋骨や肩甲骨周囲の筋肉が動かなくなりますので、たまには深呼吸をして緊張をほどくようにしましょう。
まとめ
肩こりは筋肉をほぐすだけでは、一時的に軽減しても時間がたてば元に戻ってしまいます。
しっかりと効果を持続させ肩こりをなくすには、姿勢をはじめとした原因となっている生活習慣や環境の改善がとても重要になり、他力本願ではなく自分自身での努力も必要になります。
当院では、そのための治療と指導を行っていきますので、肩こりでお困りの方はご相談ください。
お問い合わせ
「西橋本パーム整体院」のホームページにお越し頂きありがとうございます。