噛みしめと呑気症

噛みしめ症候群の方の中には呑気症を併発している場合があります。
呑気症は食事や唾を飲み込む際、一緒に空気を多量に飲み込むことで胃腸に負担をかけて様々な症状をきたす様になります。

 

呑気症の症状

呑気症を併発している場合、胃腸の不快感。お腹が張る。げっぷやオナラが多い。などの内臓の不快感などが見られます。

 

呑気症の原因

げっぷは口から飲み込んだ空気で食堂や胃に滞留している空気。
オナラは口から飲み込んだ空気と大腸で作られるガスが混ざり作られます。
一度にたくさん食べたり、いつも早食いをする方。
しゃべりながら食事をしたり、飲み物で食事を流しこむ様な食べ方をする。
唾と一緒に空気をのみこむ方。
炭酸飲料や腸内でガス発生させる食べ物を多く摂取している。
上記にあてはまる方は胃腸に空気がたまりやすい状態になっている、胃腸の不快感を感じやすくなります。

 

胃腸の病気がないにも関わらず、胃腸の調子が悪い場合は呑気症の可能性があります。
詳しく検査をするとX線検査で内臓をみると胃が大きく膨らんでいるのがわかります。

 

呑気症の対策

呑気症を防ぐカギはいかに空気を飲み込まないかです。
食べたり飲んだりはゆっくりで急いで食べない。
炭酸飲料はガスを発生させやすいので避ける。
脂質の多い食品、ねぎ類、豆類はガスを発生させるので控える。
緊張しやすい人は空気を無意識に飲み込んでいる場合がありますので、リラックスを心掛ける様にしましょう。

 

お問い合わせ

「西橋本パーム整体院」のホームページにお越し頂きありがとうございます。